こんにちは、ごはんです。
年会費143,000円という社会人3年目には痛すぎる出費を代償に、この度晴れて特別フリー・ステイ・ギフトがアメックスから届きました。
ホテルなんて出張ぐらいでしか泊まらない身ですが、いざ旅行となればホテルは旅の最大の楽しみのひとつです。初めてのフリーステイギフト、一体どれだけ満足できる内容になっているのか?忌憚なき意見でぶった切っていきましょう。
これがフリーステイギフトだ

――「ご入会2年目を迎えたあなたへ、『もう一泊』をお届けします」
という一言が添えられてます。

え、まだ一泊ももらってないんですけど…
という思いは飲み込んで、早速中身を見ていきましょう。(配送の問題…)

ここに記載のホテルでフリーステイができるのは2021年3月31日まで。

未だに紙ベースにこだわるのには何か理由があるのか?
中にはフリーステイ対象ホテルの一覧パンフレットと、ギフト券が。券面はアメックスではよくある紙ベースで、電子アカウントとの連携はありません。無くしたらすべてがパーです。(恐怖)
どうやら入会2年目限定らしいこの「特別フリーステイギフト」は、通常のフリーステイギフトとは異なり2年間の有効期限があるようです。券面には2020年9月3日まで有効とあります。今年のフリーステイギフトが気に入らなければ、来年のリスト更新を待つのも手です。
しかも、通常のフリーステイギフトと併せて2連泊の利用も可能!
初めての更新もとい、年会費のボディブローを受けた心をガッツリ掴み直そうという意気込みを感じますね。
実際どのくらいのホテルに泊まれるの?
ただ、気になるのは宿泊可能なホテルがどれだけ豊富かということ。
今回のフリーステイギフトは、下記ホテルグループを対象としているようです。
オークラ ニッコー ホテルズ
ロイヤルパークホテルズアンドリゾーツ
プリンスホテルズ&リゾーツ
ハイアットホテルズアンドリゾーツ
ヒルトン・ワールドワイド
三井ガーデンホームズ&ザ セレスティンホテルズ
ニューオータニホテルズ

メジャーな系列が大体網羅されている感じですね。
一名一泊の料金は大体2~3万円程度のようです。
年会費に比べてしまうとどうしても霞んでしまいますが、それでも旅行の際ホテル代を考えずに1泊できるのは十分なメリットに感じます。
フリーステイギフトの対象ホテルは以下のリンクから確認できます。
https://www.americanexpress.com/content/dam/amex/jp/benefits/events-offers/pdf/All-Free-Stay-gift-List.pdf
ここが微妙…!フリーステイギフト

アメックスプラチナ入会2年目で手に入るフリーステイギフトの大体を紹介しましたが、個人的に気になった点は下記のとおりです。
- 一人でしか泊まれない(ペアチケットではない!)
- 対象外や追加料金が必要になる日程が多すぎ
- 予約が面倒くさい(必ずホテルの予約窓口に電話が必要)
どういうことか、それぞれ見ていきましょう。
一人でしか泊まれない

もうこれはそのままですね。ペアチケットではないということです。
券面のどこにも同伴者一名まで無料という記載がなく、「基本カード会員様、家族カード会員様のみご利用いただけます。」としか書いてありません。
また、ギフトの利用には署名が必要ですが、署名欄も一つだけ。たとえ家族カードを持っている夫婦で宿泊に出向いても、片方は料金を払わなければならないということです。
対象外や追加料金が必要になる日程が多すぎ

ほとんどのホテルがハイシーズン、いわゆる繁忙期を対象外に設定し、さらに一部ホテルでは追加料金が必要になる日程を設定しています。
どうやら、今回の特典の主力としてあげられるホテルのほとんどは土曜日を追加料金設定日としている様子。フリーステイギフトなのにお金を払わないといけないのは、なんだか負けた気がしちゃいますよね。
なにより、普段プラチナコンシェルジュデスクで手配を完璧にこなしてもらっている分、これらの設定日を避けるために自分で旅行日程をやりくりしなければならないストレスが非常にもったいないです。これは本当に「らしくない」と思います。
予約が面倒くさい

これもそのままですが、このフリーステイギフト、使うには必ずホテルの予約窓口に電話をして、自分でフリーステイギフトを使う旨を連絡しなければいけません。
アメックス側で手配を完璧に行ってくれるならいいですが、ホテル側がギフトの存在を認知できていない場合など、不要なトラブルに巻き込まれる可能性は否めないです。
また、ギフトの利用注意事項に「会員の皆さんとホテルの間のトラブルは自分たちで解決してね(意訳)」と書いてあるので、サポートは期待できなさそうです…
まとめ:
いろいろと注意点あるけどいいギフト。
今回はアメックスのフリーステイギフトを紹介しました。
日頃のアメックスのサービスが素晴らしすぎる分、どうしても不自由な点に目が行ってしまいがちですが、やはり無料で泊まれるというのはそれだけですばらしいことです。
個人的な意見ですが、今年はGoToトラベルがあるので、
ギフトで無料宿泊+ポイントをマイル交換して航空券を購入することで、無料で旅行してお金がもらえるという神コンボが最強
だと思います。
ぜひ、みなさんも上手にフリーステイギフトを活用して、素敵な旅行を楽しんでくださいね。